はじめての方へ
はじめての方へ

近年、価値観が多様化してきて、
望まれる葬儀のスタイルも幅広くなってまいりました。
大好きだった海に還りたいと望まれる方、無宗教の方、
人には言えない事情で
お墓に入りたくない・入ることができない方などに、
海洋散骨というスタイルが選ばれております。
ただ、そうしたご希望を逆手にとり、
ビジネスとして散骨をはじめる企業も出てきました。
私たちライフサポートは、
故人様の最期の願いを叶えさせていただく責任をしっかりと受け止め、
心を込めてお見送りさせていただきます。
そもそも海洋散骨とは?
美しい自然に還る、
新しいエンディングの形
海洋散骨とは、散骨のひとつの形式です。
(散骨とはご遺骨を粉末状にして、故人様ゆかりの地へ撒くことをいいます)
山林での散骨を選ばれる方も最近はございますが、
海への散骨が一般的には有名です。
ライフサポートでは常識や慣習にとらわれず、
自由な旅立ちを望まれる方のご要望に沿うため、心を込めてお手伝いをいたします。
海洋散骨が選ばれる理由
下記のような理由で海洋散骨を望まれる方が近年増えてきております。
家族などとの人間関係

後継の方がいない

生涯独身だから

離婚したが
実家に戻れない

嫁ぎ先のお墓に
入りたくない
宗教的な理由

信仰する
宗教がない

お寺との
お付き合いがない

お寺との
お付き合いが面倒
海が好きな方

大好きな海に
還りたい

釣りが好き

船旅が好き
経済的な理由・その他

お墓を
維持できない
(したくない)

お墓が
遠方にある

海は世界中
繋がっているので
どこにいても
お参りができる

いつか無縁仏に
なるのが不安
形式について
散骨には、「葬儀形式(法要形式)」と「散骨形式」があります。
ライフサポートでは「散骨形式」を執り行います。

葬儀形式(法要形式)
葬儀形式(法要形式)は陸上で法要を行ってから散骨することです。

散骨形式
散骨形式は散骨のみ行う事を指します。
一部散骨

お気持ちの整理が
つかないご遺族様に…
故人様が散骨をご希望されていても、
ご遺族様も同じお気持ちではないということもございます。
散骨には、すべてを海(または山林など)に還す「全散骨」と、
一部を散骨して残りをお手元に残す
「一部散骨」という方法がございます。
故人様とご遺族様、両方のご希望を叶える方法です。
詳細はお気軽にご相談ください。
お申し込みから散骨日まで
-
STEP 01
お申し込み
お電話かホームページのお問合せフォームから
ご相談・お申し込みが可能です。 -
STEP 02
お骨のお預かり
スタッフがご自宅まで
大切な故人様をお預かりに伺います。
ご都合の良い日程をお伝え下さい。
※郵送も可能です。 -
STEP 03
粉骨
ライフサポート社内の専用粉骨機で
パウダー状にさせて頂きます。
水溶性の袋に丁寧にお詰めさせて頂きます。
※他社へ委託は行いません。 -
STEP 04
散骨日まで
ライフサポートだけのサービス!毎日スタッフ全員で般若心経を唱え、
故人様をご供養させて頂きます。 -
STEP 05
散骨確定のご連絡
散骨日確定のご連絡を致します。
天候により順延の際も逐一、ご連絡致します。
予定時刻にお手合せ頂く事で一緒に供養が出来ます。
ご注意とお願い
-
天候により延期になる場合がございます。(波の高さ1.5m以上、雨の場合本降りはNG)
-
散骨に御同行いただくことはできません。ご了承ください。
-
散骨するお骨は2㎜以下に粉砕させて頂きます。
-
人工物は海へ撒く事はできません。御遺骨のみ散骨いたします。
-
散骨ポイントは玄海島の沖合20㎞離れた場所になります。